現役保育士が語る!!3歳児イヤイヤ期お悩み相談室

現役男性保育士です!!毎日の育児に悩まれてる方の手助けになればと思います!

3歳の嫌いの裏側とは??言われた時に「変えない事」と「変えていく事」を伝授

 

こんにちは!ゆーたです。

3歳児って出来ることも増えるけど、その分自己主張も強くなり、

 

「こうしたい!」

   「でもあれは嫌だ」

•••と自分の思いが強く現れるようになってきますよね!

 

f:id:yuta515:20230827161205p:image

可能な限り、我が子の意思を尊重していきたい!!と誰もが思うはずです。

 

しかし、生まれて僅か3年の我が子、、。

 

「今〇〇をしたら危険に繋がる」

「これは、してはいけない事」

 

•••など、大人にとっては当たり前の事でも、

 

3歳児にとっては、先への見通しを立てたり、物事を予測していく事が難しいので、理解できない事が当然多くあります。

 

 

そんな時に、大人は子どもに対して

 

危険に繋がる事はもちろん制止しなきゃいけないし、

してはいけない事に対しては子どもに分かるように伝えていくなど、

 

様々な場面で軌道修正をしていかなければいけない事が多くあります。

 

 

軌道修正をかけられた我が子の反応はいかがでしょうか??

 

 

「いやだいやだ〜〜」

•••といつものように、イヤイヤモードが発動されている事でしょう。

f:id:yuta515:20230827161301p:image

イヤイヤモードなら、まだしも時には、

 

「ママなんて嫌い!!!」

 

•••と心ない言葉を言われたしまった、

 

なんてありますでしょうか??

 

「嫌い!」

って言われたら皆さんどう思いますか??

 

 

当然、「悲しいなぁ」「寂しいなぁ」

 

•••と良い気持ちにはならないと思います。

 

 

子育てをしていく中で、「嫌い」という言葉を言われてしまって、

 

「このまま我が子に嫌われたらどうしよう」

 

「嫌いと言われる事に傷つき育児をするのが嫌になりそう」

 

「我が子に嫌いと言われるのが嫌でうまく我が子に気持ちを伝えられなくなる」

 

と先への不安もどんどん溜まっていくかもしれません。

 

でも、安心してください!!

f:id:yuta515:20230827161359p:image

今回は、現役保育士ゆーたが、現場での保育経験も語りながら、

「子どもの“嫌い”にある背景と、“嫌い”と言われた時にとるべきたった1つの〇〇」

 

を今回は伝授していきたいと思います!

 

 

このブログを最後まで読んでいく事で、

 

3歳児の成長の裏側にある背景がより明確になっていきます!!

 

そして、明確になっていくからこそ、お母様のメンタルも「強く!強く!」なっていく事でしょう!

 

そして、「強く」なるからこそ、我が子との関わりに余裕が生まれてくる事、間違いなし!!

f:id:yuta515:20230827161417j:image

我が子に「嫌い!」とはっきり心ない言葉を言われてしまい、自信のないままで良いでしょうか??

 

子どもは、大人が思っている以上に、大人の事をよ〜〜く見ていますよっ!自信の無さは、あっという間に我が子に伝わってしまいます💦

 

なので、最後まで読んでいき、読み終わった後には、「強く余裕のあるお母様」•••へと生まれ変わっていきましょう!!

 

 

 

 

★「嫌い!」の裏側にある背景★

本当にママの事が嫌いになったのか!??不安ですよね、、。

 

 

結論から申し上げていきます。

 

ママが嫌だから「嫌い」と言っている事は決してありません!!

 

だって、ほんのついさっきまで一緒に遊んでいた我が子ですよ??ものの数分、数秒で「嫌い」になる事はあり得ません。

 

では、なんで「嫌い」という言葉が出たのか??

f:id:yuta515:20230827161435p:image

 

それは、

 

「3歳児が自分で自分の気持ちの整理がつけるのが難しいから」

というのが、1番大きな要因です。

 

 

3歳児って、成長の中で出来る事が増えていきますが、当然自分では出来ない事も沢山あります。

 

言語も成長段階の中で、急速に増えていきますが、まだ意味も十分に理解できないまま発している言葉も沢山あります。

 

まだまだ言葉のレパートリーが少ない状況である、、と言えるので、

 

とっさに

 

「ママ嫌い!!!」

 

が出てしまったと考えられます。

f:id:yuta515:20230827161459p:image

 

なので、ママに対しての「嫌い」は

 

「嫌い」だから、発しているのではなく、

 

ただただ、自分の気持ちに整理がつかずに言ってしまっているだけ、の事がほとんどです。

 

なので、意味をこめて言っているわけではないのです!!

 

 

これが、3歳児の「嫌い」の背景にある姿であると言えます。

 

なので、ママの事が嫌いなわけではないです!!

 

むしろ、世界にママはたったの1人なので、

 

我が子にとってママって、

 

「世界一の存在」だと思いますよ〜〜

f:id:yuta515:20230827161531p:image

 

 

 

★現役保育士ゆーたの体験談★

私も保育現場で3歳児担任をしていく中で、

 

「先生なんて大ッッ嫌い!!」

 

「もう遊ばない!!!」

 

•••なんて言葉、耳にタコができるくらい聞いてきました。

 

何十回??何百回??じゃ収まりきらないかも💦

 

 

子どもの意思を最大限に尊重していく事は、保育士にとって大切な事です!!

 

でも、子どもの言うことを100%全部聞いて何でもOKというわけではありません。

 

先への見通しも十分に立てられず、何がいけない事なのかもまだ全て理解できていない状態であると言えます。

 

なので、当然注意しなきゃいけない場面もあるし、子どもの行動や言動がこれ以上危険な方向へ行きそうになった場合には軌道修正をかけていく事も当然必要です。

 

 

そんな時に、受け持っていたクラスの子に

 

「先生嫌い」と言われてしまい悩んだ時期はありました。

f:id:yuta515:20230827162255p:image

「このまま子どもとの関係がうまくいかなったらどうしよう」

「嫌い•••と言われてしまっているので、私の話しを聞いてくれなくなったらどうしよう💦」

 

と不安な気持ちになり、土日の休日でも考え込んでしまった事があるくらい、悩んでしまった事めあります。

 

 

そんな時に、私は保育歴の長いベテラン保育士に相談をする中で2つ質問をしました

 

 

 

①Q「私の対応を改めた方が良いところはありますか??」

 

②Q「今後どう子どもと向き合ったら良いですか?」

 

 

 

 

★解決策〜どうしたら良いのか??〜★

 

A「何も変えなくていいです!」

 

「先生は悪いこと何もしてないでしょ??だったら変えるところは、1つもないよ!」

とおっしゃっていただき、

子どもの“嫌い”に合わせて言われない様に対応を変えていたら、子どもにとってただの“都合のいい大人”になってしまう」

とも言われました。

「子どもは先生の事を見ているから、すぐに見透かされてしまう」

と最後におっしゃっていただきました。

f:id:yuta515:20230827162328p:image

なので、私は子どもへの対応は一切変えない事を決めました。

 

嫌い”と言われないようにしていく方法を見つけていくのではなく、

 

「今この子には何を伝えていく事が必要なのか?」をベテラン保育士に教えていただきました。

 

 

なので、私は何も変えずに子どもと今でも接しています。必要に応じて注意をして、いけない事は理由も伝えています。

 

 

何で今でも「先生嫌い」はしょっちゅう言われているので、そこは変わっていません。

 

 

 

ただ、注意だけする大人になってしまうと、本当に子どもに嫌われてしまいます。

f:id:yuta515:20230827161205p:image

なので、対応は「何も変えない」けど、

子どもとの「向き合い方」はどうやって変えていったら良いのかも教えていただきました。

 

 

教えていただいた事で私は、

 

「嫌いと言われた時にとるべき、たった1つの〇〇」を知ることが出来ました。

 

 

特別な技術、スキル、準備など必要な事は一切なく今すぐにでも始められる事だったので驚きました!!

 

そして、本当にたった1つでした。

 

 

 

 

A「怒ったり注意したりした分、良いところを見つけて褒めていく」

※たった1つの「子どもの良いところ探し」をしていく

 

f:id:yuta515:20230827161518p:image

当然言わなきゃいけない場面は沢山あります。

 

言ったことで「嫌い」と言われてしまう事も沢山あります。

 

でも、言ったら言いっぱなしになってしまったらどうでしょう??

 

子どもからしたら、「僕(私)をただただ怒る人」

 

になってしまいます。

 

子どもは、怒った人に「嫌い」と言っているのではなく、怒られた事に対して「嫌い」と言っているのです。

 

大人のみなさんも怒られるのは嫌じゃないですか??好きな人はいないですよね!

f:id:yuta515:20230827162439p:image

 

なので、言いっぱなし怒りっぱなしにするのではなく、そのあとのフォローも必要不可欠なのです!

 

 

例えば、

 

ちょっとでもお片付けしてくれた時とか、

 

ゴミを捨てた時とか、

 

お野菜一口でも食べられた時とか、

 

 

何でも良いんです!!どんな些細な事でもどんどん

大袈裟なくらい褒めていってください!!

 

 

そして、褒めていく中で、

 

「私は〇〇の事が大好きだよ❤️」

 

と、一言添えていくだけで、効果は絶大です!!

 

f:id:yuta515:20230827162454p:image

 

 

★まとめ★

 

子どもは、無条件に自分の事を愛してくれる大人は一瞬で察知します!!3歳児がですよ!すごくないですか??

 

 

 

「嫌われない為の努力」 

ではなく、

「嫌いと言われた時(子どもに注意した後)にとるべき、たった1つの“我が子の良いところ探し”」

を今回は伝授してきました!!

 

 

私も保育現場では、今までは不安もあり悩んだりしてきました。今でも「これで良いのかなー??」は沢山あります。人間だもの(笑)完璧ではありません。

 

 

なので、このブログを通して少しでも心が軽くなり、「明日からの子育てをまた頑張ろう!楽しもう!」

と1人でも多くの方に感じていただければ嬉しいです!